いち早く、ソフトウェア技術者としての立ち上げを行うため、
毎年、4月の1ヶ月間で新入社員を対象としたC言語の講習を行っています。
カリキュラムの内容は以下の通りです。
新入社員教育カリキュラム | |
---|---|
C言語プログラムの作成 | 構造体 |
C言語のやさしい入門 | ビットフィールド |
Cの基本的な知識 | 共用体 |
ファイルの入出力 | プリプロセッサ |
定数 | コンソール入出力 |
変数とデータ型 | コンソール入出力関数 |
配列と文字列 | 関数の作り方 |
型変換 | ポインタ |
記憶クラス | ユーザが作成するデータ型 |
初期化 | プリプロセッサで前処理をする |
演算子 | 標準ライブラリ関数を使う |
制御文 | 入出力以外の標準ライブラリ関数 |
関数 | ファイル処理関数 |
※参考資料として以下の書籍を使用しています
新訂 新C言語入門 ビギナー編
新訂 新C言語入門 シニア編
技術者のスキルアップを計るため、毎年数回、外部団体のセミナーに参加しています。
受講セミナー一覧 | 単位 |
---|---|
TCP/IP構造と状態遷移 | 12時間 |
RISCチップマイコンPIC利用技術(C言語編) | 18時間 |
自動化技術(メカトロニクス制御) | 60時間 |
シーケンス制御(メカトロニクス制御) | 60時間 |
C++オブジェクト指向プログラミング | 12時間 |
VC++.netによるアプリケーション開発 | 12時間 |
セキュリティポリシー設計技法 | 12時間 |
Java 上級講座 | 80時間 |
C#プログラミング実践 | 80時間 |
Java プログラミング実践 | 80時間 |
組込システムへのオブジェクト指向設計(UML) | 12時間 |
当社では、技術者のスキル向上のため、資格の取得を推奨し、各種国家試験、
ベンダー試験に対し一時金及び毎月の資格手当を支給しています。
ネットワークスペシャリスト
情報処理安全確保支援士
応用情報技術者
基本情報技術者
ORACLE MASTER Silver Oracle Database
Oracle Certified Java Programmer, Silver
MCP
OMG認定 UML試験 ファンダメンタル
JSTQB
他
社員資格取得一覧(2018年2月現在)
資格取得に向けて、定期的に勉強会を実施しています。
勉強会を開催することで、試験に合格する社員も増えました。
Copyright c ADLOBE COMPANY LIMITED All Right Reserved.